GREETING

このたび、私、梅中美緒は、2020年7月12日に結婚
しました。事実婚なので、夫婦とも本来姓のままです。
夫は7歳年下の一般人男性で、いつも楽しそうです。
旅するブルーカラーのような働き方をしていて、この
春から二人で日本を転々としながら生活をしています。
もともと自分の話をするのが得意ではなかったけれど
人と会わなくなった世界で、個人的な報告をするのは
より一層むずかしくて、こんな形をつくってみました。
(私らしいでしょ?)結婚という人生の節目のデザイン
への探求と実験を、一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
ABOUT

1989年7月11日生まれ。有明海沿岸育ち。国立大学大学院法学部出身なのに、なぜか春まで宅配業者のドライバーをしていた。俗世から離れて育ったのでジブリ作品を見たことがなく、最近観たトトロにハマる。歴史の本を愛読していて、特に古代ローマが好き。(テルマエ・ロマエにもハマる。)最近は仏教がマイブームで、いつか行きたい海外はグリーンランドとボスポラス海峡。

1982年7月12日生まれ。北海道札幌育ち。夢は死ぬまでに世界のすべての風景を見ること。バックパッカーとして世界102ヶ国を旅してきた一級建築士。ワークスタイルと働く場のデザイナーとして組織設計事務所のサラリーマンをしながら、文化人類学を学んでいます。好きな半島は野付半島。国境は陸路が好き、銭湯の水風呂が好き、飛行機は窓際に、新幹線は自由席に乗っています。
CONCEPT
結婚を機に皆さんにいただくお祝いを、私たちが日本全国を旅するからこそ発揮できる価値で
お返しして、お祝いしてくださる方とのコミュニケーションを更に深めたいと思い企画しました。
内祝いは、私たちが全国をめぐる中で発見した、個々人へのオススメの特産物やツアープランを
お贈りします!
みなさんに集まって頂いてまで祝ってもらうのには、なんだか抵抗がある。結婚というものは
あくまで生活の積み重ねであって、一過性のイベントではないことも分かってきたし、そもそも
ドレスを着るような人間でもない。これまでお世話になった方は日本全国にとどまらず世界中に
いるし、長らく会っていないあの人も、たった一度旅先で一緒になったあの人だって、みんな
大切な人だから、結婚式に呼ぶ人とそうでない人なんて選別できない。こんな時代だからこそ、
ディスタンスを越えて、自分たちらしい形でのご報告と、これまで以上の良い関係をつくるため
の『投げ銭ハネムーン』です。
2020年2月に2年間の「旅をしながら働く」実証実験を終え、ガラパゴス諸島から帰国しました。
現在は、2人で日本全国を転々としながら働く多拠点生活にチャレンジしていますが、2021年から
はこれまでお世話になった皆様に恩返しする旅をはじめたいと思います。これからの新しい結婚式・
ハネムーンの形をデザインする挑戦でもあります。一緒に旅に出かけましょう!
投げ銭ハネムーン
Powered by Web制作ユニット「おもち」

コロナ禍の中、結婚式をできないままの夫婦や結婚の報告をできない人たちが多くいます。
ご祝儀の一部をこのサイト運営のため、
またはこのオンライン結婚報告システムを世の中に実装するための活動に使わせてください。

下記からお好きなプランを選択

決済画面でお祝いを送金(クレジットカード、Apple Pay等で決済可能)

送金完了ページで、お祝いメッセージ(任意)と必要事項を記入して送信
プランは複数選択いただけます。
1つのプランを複数応募される際は一度購入された後に再度ご応募ください。